Nagano

友人の結婚式に出席するのにあわせて旅行を。 長野県 軽井沢町。 3月の軽井沢は、まだまだ寒い。日中も10℃程度で夜には氷点下にもなる。 そんな中の娘を連れての初めての旅行。初めての新幹線、初めてのホテル宿泊、出発までの準備も普段より少し丁寧に。 軽井沢駅につい…

Read more Nagano

時間とジカン

普段過ごしている時間はただ流れていくのだけれども、捉え方はたくさんあるのだなと。 どれだけ話しても伝わらないものがあるのだとわかっているのだけど。 結局会話はどこにいったのか、なんの話をしていたのか? 仲間と久しぶりに飲みに、時間を忘れて三軒ハシゴ。タイミング…

Read more 時間とジカン

47tabi

子供が産まれて、新しいことを始めたいと思った。 何か勉強でも、トレーニング?新しい趣味でも。 そんなことを妻と話してあがったコトのひとつが「日本を旅しよう」。家族で各地を巡って日本地図を塗り潰そう、と。 ありがちな発想かもしれないけれど、言うとやるのは全然違う…

Read more 47tabi

TWSBI ECOという万年筆

文房具好きはついつい普段使いの万年筆を探してしまう。 “普段使い”というのがポイントで5,000yen付近の価格帯、いつでもペンホルダーにさしておけるような気取らないものが好み。 それに、万年筆はインク注入する所作が好きなのだが、これの回数が多過ぎると“普段使…

Read more TWSBI ECOという万年筆

原点回帰

それまではビデオ撮影ばかりしていた。VHS-Cの頃。2004 年頃。 2007年にGR DIGITALで初めて写真を撮るようになった。カメラのウンチクは分からないので、「道具」という見た目で選んだカメラ。 それから、Canonの一眼レフ、富士フイルムのコンパク…

Read more 原点回帰

DXデジタルトランスフォーメーションをフワッと想う

DXの発祥は2004年と15年前に遡ります。スウェーデン・ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授がその概念を提唱しました。曰く、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」。 出典:FUJITSU JOURNAL DXというコトバが様々…

Read more DXデジタルトランスフォーメーションをフワッと想う

想像と創造とキャプション

キャプションとは 新聞・雑誌などの見出し。また、写真・図版に添えられた説明文。 映画・テレビの字幕。タイトル 『見出し』の意味で、キャプション化とキャプション力に興味を惹かれる。 頭の中でとある事象を受け止めて、想像していると(ありもしないかもしれない)尾ひれ…

Read more 想像と創造とキャプション

ご近所グラフィー

5月、令和元日。 ここのところ曇りの日が続きですが、日が出れば東京もポカポカという感じ。 昔の日本人はよくもまあポカポカという言葉をつくり出したのか。わずかな肌寒さからの暖かさへの変化を表したステキな言葉だと思う。 そりゃハンバーガーも食べたくなるというものだ…

Read more ご近所グラフィー

ハル

東京は桜の季節になってぼっーとしている、これは花粉症⁈ これは、ハルの感じです。 空を撮ってみても、なんだか青が青でないような。これは心象風景⁇ これには、編集が必要なんです。 普段はjpeg撮って出しがスナップ感で最高と思っていたんですが、RAW現像を少しだ…

Read more ハル

雨はレンズ

バスを待ってる間に少しが降ってきた 傘をさすほどでもなく、何気なくスマホを取り出してTwitterを眺める スクリーンについた雨粒 レンズになってスクリーンのドットが拡大される、ここに光の三原色があったことに気づく 写真を撮る楽しさはこういうところにあるんだな…

Read more 雨はレンズ

Newer posts